このたびホームページをリニューアルしました。URLは変更ありません。引き続きよろしくお願いいたします。

経年美デザインの土留めブロック塀。古窯レンガ素地が渋い外構施工例/三原市 三平の外構チャンネル

三平の外構チャンネル更新~

経年美デザインの土留めブロック塀。古窯レンガ素地が渋い外構施工例

コンクリート擁壁分の高低差がある敷地、尾道市M様邸の新築外構施工例。
道路際は赤系の乱形石貼りを斜めに配置。建物のレンガ調外壁に合わせた古窯レンガの土留めブロックは、途中から白い塗り壁が経年劣化ではがれたようなデザインに。高低差は階段で解消しその先はやはり古窯レンガの園路。そこを抜けると人工芝の庭スペースですが気になる目隠しは、二段の化粧ブロックと樹脂板塀で合わせた高さは約1.5m。「足りるの?」はい、コンクリート擁壁分が高さにプラスされるのでじゅうぶんに目隠しできるんです。リクシルの「フェンスLA」が植栽を待っていますよ!

参考にしていただけたら嬉しいです(^^)/

経年美デザインの土留めブロック塀。古窯レンガ素地が渋い外構施工例/三原市 三平の外構チャンネル
タイトルとURLをコピーしました