このたびホームページをリニューアルしました。URLは変更ありません。引き続きよろしくお願いいたします。

勝手口取り付け 3分?リフォーム

勝手口取り付け 3分?リフォーム 第1弾

今回の活報は「ここに勝手口が欲しいから取り付けます〜!3分クッキング〜(^o^)丿」って感じで始めますかね!
まずはこの写真。なにもないですね・・・。
ええ、ここにドアを取り付けます。
この時点では「養生」命!ってところですかね(^。^)


勝手口取り付け 3分?リフォーム 第2弾

料理の開始です!
キュッイイイイイイイ〜〜〜!パリパリ・・・キュイイイイ〜ン!
壁を切っていきます。ストレート切りですね。ここでは面倒くさいみじん切り等は不要!真っ直ぐ真っ直ぐ!ここが決め手〜!ス  ト  レ  −  ト  斬  り  〜  (-_-メ)
ですがただ切るのではなくどこへどうドアを取り付けてどのように納めるかを考えて切るのですよ。どんな味付けにするかな〜って(゜.゜)
さらにそれだけではなく古い建物や在来工法の住宅の場合、電気の線やその他にも傷をつけてはいけない大切な物が隠れていたりします。(本当はあってはいけない物が…たまに…あったり・・・なかったり・・・まあ〜色々ですね…(^_^;))

この度は図面通りに、壁の中味もOK〜(^。^)V
中まで火が通ったら、あとの作業が簡単になりますよ〜。箸を刺して確認して下さいね〜(^_^;)って火なんか使ってリフォームはしませんよ〜!危ない危ない・・・・
ですが見えないところをカットする時は、長年の勘と手触り、音、振動、匂いなどで確かめながら細心の注意を払って作業を進めていきます。
なんと言っても切っているのは「壁」ですから・・・。


勝手口取り付け 3分?リフォーム 第3弾

ス ト レ ー ト 斬 り 〜 が完了し中までちゃんと切れているか確認してから、内装のボードをはがします。
簡単にいうと中までちゃんと火を通すと皮がむきやすいですよ〜って事!

そうすると中には骨組みや小骨もありますね(゜.゜)
お肉もちゃんと詰まっていますね。時々お肉が片寄っていて意味をなしていなかったり、はたまた入れ忘れたのか?お肉が入っていなかったり・・・そんな時は残念です・・・。
邪魔になる骨やお肉を取り除きます。
外回りはやはり慎重に、ス ト レ ー ト 斬 り 〜 で切ります(^^ゞ
内部の下地工事はこんな形で一旦完了です!


勝手口取り付け 3分?リフォーム 第4弾

そうしましたら今度は裏側(外部側)からのクッキングですよ。
その前に小骨や不要な肉を取りきった部分にラップできっちり養生をして・・・。
裏側からの調理・・・
裏側は少々荒行になりますが・・・(-_-メ) 


勝手口取り付け 3分?リフォーム 第5弾

引き続き3分クッキング〜(^o^)丿勝手口取り付け工事編〜〜ン(^。^)
外部から壁を切りかき、内部の切りかきと貫通させます。
「外から壁を切ったら内部とずれてた〜」なんてことは許されません!こればっかりは・・(-_-メ)
まあこの辺がノウハウですかね〜って普通は間違いません・・・。
壁の間にある肉(断熱材)も、美味しい所がこぼれないようにカットした端部を巻き込んでありますね(^。^)V


勝手口取り付け 3分?リフォーム 第6弾

ドアをはめ込みますが、この開口部もドアの枠が入るギリギリの寸法でカットしなければいけません。特に内装はシビアです。
大きくカットしすぎると内装のクロス等、仕上げが納まらなくなってしまいひどい時はその部屋のクロスを全て張替え!なんて事にもなりかねません・・・・・(^_^;)

ようするに、魚をさばいた時「大トロ・中トロ・トロ・赤身」はたまた「皮?・内臓・ひれ」などなど部位ごとに上手にさばければ無駄なくたくさん美味しいところが食べられる。訳も分からずさばけば、美味しく食べられる部位も少なくなり、味も落ちますよね(ーー;)

って ゴ メ ン ナ サ イ 〜 (-_-メ) なんだか訳も分からず色々書いてしまいました。なんだか恥ずかしい・・・「大って魚のこと知らないんだ〜(゜.゜)くるくる寿司しか行ったことないんだ〜(・・;)」なんて声が聞こえてくるよ〜(T_T) 当たりですから〜・・・。

写真ではスポッといい感じでドアが取り付きました。内装のカット寸法もちょうど良く納まったもようですね。
写真は「隠れたつもりでも見えてしまう大工」を激写しました!


勝手口取り付け 3分?リフォーム 第7弾

きっちりスレスレで納まった内装です。
写真では分かりにくいですが、これだけスレスレで納まれば後の仕上げが簡単ですね。
もうさばき終えた本マグロがお皿の上に盛られて、あとは・・・状態です。
取り皿とお箸、取ってきまーす!§^。^§
出来上がり!召し上がれ!

タイトルとURLをコピーしました