このたびホームページをリニューアルしました。URLは変更ありません。引き続きよろしくお願いいたします。

かゆいところに手が届く!軒天→焼杉他3か所プチリフォーム詰め合わせ(三原市S様邸)

かゆいところに手が届く!軒天→焼杉他3か所プチリフォーム詰め合わせ

「こんな修理や工事、どこにお願いすれば良いの…?」大丈夫、三平におまかせください!

三平のリピーター様向けにはリフォーム工事も行っています。

今回は階段手すり取り付け工事の他、室内オーダーメイドドア制作、浴室換気扇設置と軒天のリフォーム工事を行った三原市S様邸の施工例!

まずは階段手すり取り付け工事のビフォーアフターから。

ビフォー 

アフター

「階段の昇り降りがちょっと怖くなってきた…」というご相談。

古い家屋にありがちな結構急な階段ですが手すりを取り付けたので安全に昇降できます。

案外簡単そうに見える?手すり取り付け工事。屋内屋外問わず取り付け位置の下地探しや、使い勝手のバランスの検討などそれなりに経験と技術、発想力が必要です。

今回は取り付ける壁がツライチではなかったため、手すりをまっすぐに施工できるよう壁の出っ張りに向けて金具で調整しました。

これで階段の昇降も安心ですね!

次は室内オーダーメイドドアのビフォーアフター。

ビフォー

アフター/閉めた状態

アフター/開けた状態

実は既存のドアはお施主様がご自身て撤去されていましたがどうにも冬が寒い…ということでオーダーメイドで室内ドアを制作し取り付けました。暗くならないようにあかり取りもあります。これで冬も暖房が効いて快適に!

続いては浴室の換気扇取り付け工事。

ビフォー 

アフター 

コンセントの位置

施工前はガラリだけで換気扇はなし。そのガラリが壊れて封鎖していましたがやはり気になるのは湿気…。ということで新しく換気扇を取り付けました。

幸い電源となる既存のコンセントが浴室外壁の窓の上にありましたので設置工事や電気工事の必要がなくその分、施工費がお安く上がりました(^^)/

そして最後は玄関の軒天のリフォーム工事。

以前は合板でしたが経年劣化と湿気で波うち一部がぐにゃぐにゃに…。

ビフォー 

アフター

焼杉張りのアップ

そこで味わいのある焼杉の板への張り替え工事を実施しました。

またカビなどで汚れていた軒の立ち上がりも塗装し直し。

ここも以前ご主人様がご自身で塗装されていた跡も残っていましたが…

使用した塗料は三平がブロック塀の塗り壁によく使う「ジョリパット」。

このようにおうちの顔がリフレッシュしました!

三平は住まいに関する幸せ創造業。住まいのことなら一生のおつきあい!

ということで現在、住宅リフォーム工事は三平のリピーター様向けに全力投球中です!

S様、ありがとうございました!

参考にしていただけたら嬉しいです(^^)/

タイトルとURLをコピーしました